北海道の大雪をとかすような恋
偉人の欠点は愚者の慰めである
アイザック・ディスレーリ
北海道の冬は、氷点下まで下がります。
丑三つ時の札幌大通り公園でデートなんてすると、寒くて死にそうになります。
でも、恋人とくっついて歩いているとあたたかいですよね。
愛する人を、抱きしめるともっとあたたかいです。
身も心もあたたまります。
われわれは賢明になるためには
まず馬鹿にならなければならない
己れを導くためには
まず盲目にならなければならない
モンテーニュ
恋は盲目といいます。
恋のキューピットは盲目です。
あなたの結婚は、自分にしかできない結婚です。自分にしかできない婚活を、質と量を考えましょう。質が高い婚活ができれば、量より質を考えるんです。質に自信がなければ、その分、量を増やすんです。上手くいくことしか考えていない人(失敗することを考えていない人が失敗してから気が付くこと)と自信があって、負ける(結果が出ない)ことを考えていないで結果を出す人とは似ているようで違います。
恋って冬の鍋のようにあたたかいものですよね
寒い冬がやってきます。
寒くて、凍えそうな北海道の冬。
氷点下の気温、特に朝と夜は寒いです。
そんな北海道の冬も、抱き合って過ごすと、寒く感じません。
恋って、冬の鍋のようにあたたかいものですよね。
あの日あの時あの場所で
恋している時に聴きたい歌って、様々です。
「Departures」だったり、「HOWEVER」だったり、「GO FOR IT!!」だったり、「花」だったり、「蕾」だったり、「純恋歌」だったり、「Baby I」だったり、「Miss Movin’ On」だったり、「Just The Way You Are」だったり、「Carry You」だったり、「Payphone」だったり、「With Me」だったり、「Perfume」だったり、「Only Girl」だったり、「You Belong With Me」だったり、「Smile」だったり、「Unconditionally」だったり、「ピタカゲ」だったり、「サムシング」だったり、「Let It Be」だったり、恋している時に口ずさむ歌って人それぞれ、クリスマスの時期なら「Last Christmas」たったり、「クリスマスイブ」だったり、「All I Want For Christmas Is You」だったりすると思います。
本当に、人それぞれです。
千人いれば、千通りの人がいます。
『騎手が大好きだから、辞めたくないんです。
でも、その為には、結果が必要なんですよね。』
武 豊
寒い冬は、人に恋させる季節です。
寒くても身も心もポッカポカ!
そんな冬にしたいですよね!
若い人と結婚したいなら早く婚活をはじめるべきです。
誰よりも早く婚活をはじめるべきです。
若い方が、婚活は、有利なのですから。
見た目年齢ではなくて、実年齢が若い時に婚活を済ませておきましょう。
人生アッと言う間です。
特に女性は、婚活の次は妊活です。
仕事をとるか、結婚をとるか、さもなければ、お婿さんをとって専業主夫になってもらうか、選択しなくてはいけません。
特に、結婚して、子供が欲しいなら、早く婚活を始めるべきです。
20代は、アッと言う間に過ぎていきます。
30代は、光の速さで過ぎていくと表現した人もいます。
40代はあると思わないでください。
50代を過ぎてから婚活することと20代の婚活どちらが良いか考えてください。
30代、40代の婚活は中途半端だと思ってください。
30代、40代の婚活は、離婚して再婚する時に仕方がなく婚活するものなんだと思ってください。
30代、40代、50代の婚活は、四の五の言っている暇はないと思ってください。
四の五の言わずさっさと片付けてしまってください!
婚活は、前倒しで!
婚活を後回しにしないでください。
ラブストーリーは突然に
ラブストーリーは突然、はじまるものです。
「そうなの?」
そういうものです。
空谷足音です。
若い日の恋と年老いてからの恋は、良くも悪くも違います。
結婚相談所に入会して、今までの自分と決別してください。
仲人の言うことを聞いてください。
仲人に耳を傾けてください。
消去法、減点法で人をみるとロクなことになりません。
「格好いいけど~、○○だから~」と減点する人に物事を上手く進めることができる人はいません。
仲人は、結婚する方法を知っています。
営業時代、かなりネガティブな言い方で「営業は、誰でもできる仕事だ」と言われたことがあります。
「は?」
誰でもできる仕事?
確かに誰でもできます。
ただし、誰でもできる仕事だと思い込んでいるあんたみたいな人間には、できないけどね。
できるの意味が違うので。
仲人時代に、誰でもできる仕事だと言われました。
「は?」
仲人が誰でもできる仕事だと思いますか?
仕事するだけなら誰でもできます。
そういう仕事だからこそ難しいのです。
単純なようで複雑、複雑なようで単純。
誰でもできるの意味が違います。
「そんな仕事誰でもできるんだって、調子に乗るな!」
「フッ」
鼻で笑っちゃいます。
やってみればいいんじゃないですか?
このブログでも仲人募集しているんだし???
馬鹿もやすみやすみいえとはよく言ったものです。
誰でもできる仕事だから、やってみるといいと思いますよ。
言っている意味がわかる人でなければできるといっても、できているうちに入らないかもしれないけど。
上には上がいるものだけど、自分が上だと思っている人は、ずっと人間的にどうかと思わせるような下のままの人間だとは思いますけどね!
偉そうに聞こえるかもしれませんが、仲人は誰でもできる仕事です。
それも大変だけど、好きじゃないとできないような仕事だけど、人の為になる、社会の為になる遣り甲斐のある良い仕事だと思います。
「なんで、そこそうなるかな、なんでそうしちゃうかな」とちょっと離れたところから、そして、近いところからも親心で見ているのが仲人です。
遠くから、優しく見守っているものなんです。
人はミスするものです。
そもそも、人の失敗は気が付きやすいんです。
大概の人は、自分のミスには気が付いていないのに、人のミスにはすぐに気が付きます。
傍から見ていて、自分が同じミスをしていてもまったく気が付いていないことが多いです。
会社でまわりを見渡してみてください。
そんな光景が日常茶飯事です。
事務は苦手だけど、営業は、トップ営業マンの10人分を獲得する営業マンだった会社員時代、苦手な事務の経験がある分、営業に関して、人に寛容でした。
できない人の気持ちがわかるからです。
なんでこんなことがわからないんだろう?って思うけど、わからないことがあたりまえと思ってみているからです。
わかっている人の方が少ないし。
自分も難しいことなのだから、他の人にできないことはあたりまえと思っているからです。
そして、自分のことはわからないものです。
仲人は第三者的によく見える位置にいます。
仲人は、結婚のプロフェッショナル、結婚する方法を熟知しています。
それは、おおよそ、会員が反発したくなることでもありますが、妥協とかそういうことではありません。
結婚できない人は、良い仲人を選べていないか、自分自身に原因があります。
仲人に耳を傾けるだけで、変わってきます。
本来、人を変えることって難しいことですけどね。
仲人という仕事、自分自身が180度変わることができた経験がモノをいいます。
あの日あの時あの場所で、お見合いしたことが、将来の2人の良い思い出の場所となり出会った場所になる。
そんなお見合いしませんか?
キツイ言い方かもしれませんが、自分で「今じゃない」と言うなら、仲人が後回しにしなくても、時代に後回しにされてしまいます。
ラブストーリーは突然に、運命は、あなたが知らない間に近づいているかもしれませんよ。