お助けレンジャー?
進学塾は希望する大学へ進学するために入塾します。
結婚相談所は結婚するために入会します。
進学塾の講師は教えます。
塾生は教えを請います。
仲人は結婚できるように導きます。
会員はどうするものだと思いますか?
恋愛偏差値をあげるために学ばなくてはなりません。
結婚相談所では恋愛偏差値をあげるために経験と知識と知恵をつけるため学ばなくてはなりません。
なにも努力しないで結婚しようとしても恋愛偏差値はあがりません。
仲人のいう事を聞かず根拠のない自信だけで結婚しようとしてもできないものはできません。
婚活に限らず、実力がないのと実力があるのとではわけが違います。
口先だけや上辺だけ恰好だけなのは格好悪いと思います。
実力があった上で自信を持っていることは格好良いことです。
机に向かって勉強することだけが勉強ではありません。
仲人は仲人であって婚活のプロです。
お助けレンジャーではありません。
結婚を手伝ってくれる使い勝手の良いお手伝いさんでも婚活の便利屋でもあなた専属の婚活担当執事でもあなたの秘書でも結婚できるまでの付き人でもありません。
「遠回りに見えることこそ近道です。」
詳しくは60分無料相談でお話しさせていただきましょうか。
塾に行ったら勉強すると思います。
結婚相談所に入ったら何もしないと思います。
結婚相談所に入ってまでも結婚できない人もいます。
お金を払って入会するわけですから、何かはするかもしれませんが、第三者の目からみてまったくしているうちに入らないかもしれません。
優しく丁寧に親切にわかりやすく教え導いています。
仲人は仕事ができるにこしたことはありませんが、仲人がどうこうではありません。
相手がどうのこうのの前にあなたがどうなのか?
あなたが結婚できるかできないか?
進学塾を例に出しましたが、似ていて異なるものです。
また、医師は患者を相手にしますが、仲人は、会員を相手にするわけではありません。
会員の相手も仲人ではありません。
言っている意味がわからないのでしたら、60分無料相談で詳しくお話ししましょう。
素直になれるか素直になれないか。
道は自ずとわかれていきます。