結婚すると幸福になれる?
結婚すると幸せになれると思います。
就活と婚活は似ています。
どちらも自分の人生の大半の時間を費やすことになります。
結婚していない人に、それぞれ、結婚しない理由はあれ、結婚していないからこそ得ている今の自由を奪われたくないという人は多いです。
結婚すると自由を失ってしまう。
それでも結婚する理由は?
結婚というシステムを上手く活用して幸せになることです。
孤独感が結婚したからといって、解消されるとは限りません。
結婚したからといって離婚することにならないとも限りません。
女性は条件の良い男性と結婚しなければ結婚したからといって専業主婦になれません。
女性は結婚を機に仕事を辞めて子育て、専業主婦という時代ではなくなってきています。
子育て、家事、仕事と自由な時間はありません。
それでも幸せを感じることができるから人は結婚します。
少子高齢化社会は女性の社会進出を促し老人の介護をしてくれる人員を減らしていきます。
高齢者が増えるのだから福祉が充実するとは限りません。
高齢者を対象としたサービスが増えるとは限りません。
人員が不足していきます。
東京の待機児童問題のようにお世話する人が減っていきます。
将来の不安は解消できません。
家族を作り発展させていくこと。子孫を繁栄させていくこと。
結婚しても数年で恋愛の熱は冷めてしまうと言われています。
いつまでもラブラブではいられません。
それでも人は結婚します。
未来のことは誰にもわからないから人は歩き出す。
幸せになれると思うから結婚する。
幸せにすることで学べることは多い
結婚にも学びがあります。
事情が変われば己も変わるような愛
相手が心を移せば己も心を移そうとする愛
そんな愛は愛ではない
Shakespeare